
この記事の監修
仲宗根 医師
ヴェリテクリニック 医師
プロフィールはこちら >
近年、鼻の形にコンプレックスを抱えている方が多く「鼻を高くしたい」「小鼻を小さくしたい」などの希望から、鼻整形を検討する方が増えています。
一方で、美容整形には高額な費用が伴うイメージがあるため、具体的な金額について不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
特に鼻整形は、美容整形の中でも比較的手術が複雑で大がかりな部類に入るため、費用面でのハードルを感じることが少なくありません。
しかし、鼻整形にもさまざまな種類があり、施術の方法やクリニックによって費用が大きく異なります。
そこで本記事では、鼻整形にかかる平均費用を詳しく解説します。また、費用を少しでも安く抑えるためのコツも紹介しますので「鼻整形に興味はあるけれど、金銭面が心配」という方はぜひ参考にしてください。
目次
鼻整形の平均費用はいくらかかる?

鼻整形の費用は、地域やクリニック、そして施術の内容によって大きく異なります。
特に最近では、韓国文化やK-POPアイドルへの関心が高まり、美容整形大国として知られる韓国で鼻整形を受ける方も増加しています。
韓国では、日本よりも手頃な費用で施術が受けられるという話もあり、費用面で魅力的に感じる方も多いでしょう。一方で、韓国での美容整形は渡航費やアフターケアの面での課題もあります。
ここからは、施術ごとの特徴や日本と韓国における鼻整形の相場について詳しく解説していきます。費用面での不安を解消するために、ぜひ参考にしてください。
日本と韓国の鼻整形の費用相場
鼻プロテーゼ | 鼻尖形成 | 鼻翼縮小 | 鼻中隔延長 | ヒアルロン酸 | |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 30~50万円 | 30~60万円 | 20~60万円 | 50~100万円 | 3~10万円 |
韓国 | 10~50万円 | 30~50万円 | 10~30万円 | 30~90万円 | 3~6万円 |
鼻整形の費用は、施術の種類やクリニックによって異なりますが、日本と韓国で費用の差が少ない施術もあれば、韓国の方が明らかに安いとされる施術もあります。
ただし、費用だけでなく安全性やサポート体制などを考慮し、自分に合ったクリニックや施術方法を選ぶことが重要です。
具体的な費用感を知りたい場合は、複数のクリニックでカウンセリングを受けることをおすすめします。
鼻プロテーゼ(隆鼻術)

担当医:李 政秀
施術名 | 料金・リスク |
---|---|
アゴ骨切り(中抜)/アゴ骨切り(中抜+前出し) | 1,210,000円 修正の場合 + 220,000円 |
感染、血が溜まるなど | |
隆鼻術(オーダープロテーゼ) | 440,000円 |
内出血、観戦、プロテーゼがズレるなど | |
鼻中隔延長術+肋軟骨移植術 | 990,000円 |
内出血、感染、鼻閉感など | |
鼻翼基部プロテーゼ挿入術(貴族手術)オーダープロテーゼ | 440,000円 |
内出血、感染、異物感など | |
ボトックスナボタ注入(眉間・アゴ・目尻・額・目の下) | 各33,000円 |
違和感がある、薬が広がり過ぎるなど |
※当時の価格で現在とは異なる場合があります
隆鼻術は、鼻筋にシリコン製プロテーゼやゴアテックス、自家軟骨等を挿入し、鼻筋を高くする施術です。
日本での費用相場は30~50万円、韓国では10~50万円程度とされており、ほぼ同じくらいか、もしくは韓国のほうが少し安い場合が多い傾向にあります。
鼻尖形成
鼻尖形成術は、丸みを帯びた団子鼻に高さと細さを出す施術です。耳の軟骨を移植し、鼻先を下向きに整えたり、尖らせたりすることで希望する形に仕上げます。
日本では30~60万円、韓国では30~50万円程度と、ほぼ同じくらいの費用相場です。
鼻翼縮小(小鼻縮小)

担当医: 福田 慶三
施術名 | 料金・リスク |
---|---|
鼻翼縮小(内・外・上) | 660,000円 |
感染、鼻の穴の左右差、小鼻の引きつれ感など | |
鼻尖縮小術 | 330,000円 |
感染、血が溜まる、傷跡の盛り上がりなど |
※当時の価格で現在とは異なる場合があります
鼻翼縮小術は、広がった小鼻の余分な組織を切除することで、鼻翼全体の幅を狭める施術です。それによって鼻の穴が目立たなくなり、顔全体のバランスも整えることができます。
日本では20~60万円、韓国では10~30万円程度と、韓国のほうが安めです。
ただし鼻翼縮小には、鼻の張り出し方に応じて、内側法・外側法などの術式があり、施術方法によっても費用が大きく変わります。
鼻中隔延長

担当医: 李 政秀
施術名 | 料金・リスク |
---|---|
隆鼻術+眉間プロテーゼ挿入術(オーダープロテーゼ) | 770,000円 |
感染、血が溜まる、傷口が開くなど | |
鼻中隔延長術+肋軟骨移植術 | 990,000円 |
感染、血が溜まる、アレルギー反応など | |
鼻尖縮小術 | 330,000円 |
感染、血が溜まる、傷跡の盛り上がり | |
頬部リフト(SMAS法、スタンダード法、MACSリフト) | 990,000円 |
感染、中縫いの糸の露出、血が溜まる | |
バッカルファット除去 | 330,000円 |
感染、血が溜まる、除去後の取り残し |
※当時の価格で現在とは異なる場合があります
鼻中隔延長術は、肋軟骨などの自家軟骨を鼻先に移植し、鼻の長さや形を整える施術です。
鼻先を下方向に伸ばして鼻の穴を目立たなくしたり、斜め前方に出して高さを加えるなど、希望に合わせた仕上がりに対応できます。
複雑な操作を要するため、鼻整形の中では費用が高額で、日本では50~100万円、韓国では30~90万円程度が相場です。
ヒアルロン酸注入

担当医:崔 乘奎
施術名 | 料金・リスク |
---|---|
1本注入(ヒアルロン酸) | 66,000円 (余った場合は残量を半年保管) |
アレルギーをおこす、皮膚の壊死、注入部が凸凹になる、しこりが触れるなど |
※当時の価格で現在とは異なる場合があります
ヒアルロン酸注入は、ヒアルロン酸という体内にも存在する安全なゲル状の物質を注入することで、鼻筋を高くする施術です。
注射のみで完結するためダウンタイムがほとんどありませんが、体内に徐々に吸収されるため、効果は永久ではありません。
費用は比較的安価で、日本では3~10万円、韓国では3~6万円程度が相場です。
韓国の鼻整形の費用が安い理由は?

鼻整形の費用は施術ごとに異なりますが、日本と韓国で費用相場が大きく変わらないものもある一方で、韓国の方が安く受けられる施術も多くあります。
ここからは、韓国の鼻整形の費用が安い下記の理由について詳しく紹介します。
ただし、韓国の鼻整形は施術費用自体が安くても、渡航費、ホテル代などが別途かかるため、トータルコストは高くなる可能性もあります。
韓国での鼻整形を検討する際は、施術費用だけでなく、渡航費用等も含めた総合的な費用を事前に確認しておくことが大切です。
美容整形業界の競争が激しい
韓国は美容大国で、美容整形手術が非常に一般的です。そのため、美容外科クリニックの数が日本に比べて圧倒的に多く、その結果として価格競争が激しくなっています。
競争が高まることで、より多くの顧客を集めるため、施術費用が安くなります。
ただし、過剰な競争ゆえに安全性よりも利益を優先するクリニックが少なくないことも留意しておきましょう。
機械や素材を安く仕入れることができる
韓国は、国を挙げて美容業界の発展を支援しており、美容整形に使用される多くの製品を国内で開発・製造しています。
そのため、輸入コストが削減され、美容整形に必要な機械や素材を安く仕入れることができます。
このように、機械や原材料費を安く抑えられるため、韓国では同じ施術を日本よりも低価格で提供することが可能となっています。
鼻整形で費用を安くする方法は?

鼻整形を受ける際、金額の安さが最優先になるべきではありませんが、できるだけ安く受けたいと考える方も多いでしょう。
韓国での施術が安価である場合もありますが、自分の要望を通訳が適切に訳してくれているか不安、先生の話の細かなニュアンスが正確には伝わらないなど、言葉の壁に不安が残ることもあるため、慎重に検討することが重要です。
さらに、帰国後なにかトラブルや不安があった際にも、すぐには受診できないため、アフターフォローも疎になってしまいがちです。
そこでここからは、鼻整形を安くする方法を詳しく紹介します。
モニター制度を利用する
鼻整形費用を安くする最も効果的な方法の一つはモニター制度を活用することです。
モニター制度は、施術前後のビフォーアフター写真をクリニックの公式サイトやSNSに掲載し、広告宣伝に協力する代わりに、通常よりも割安で施術を受けられるシステムです。
クリニックにより異なりますが、目隠しモニターや全顔モニターといった種類があり、全顔モニターの方がより安くなることが多いです。
モニター制度を利用する場合、当然ながら写真の公開に同意することが条件となりますので、顔を公開したくない場合には不向きです。
また、定期的にクリニックに足を運び、経過を記録する必要があるため、忙しい方や交通費がかかる方は慎重に検討しましょう。
キャンペーンや割引を活用する
キャンペーンや割引を活用することも、鼻整形の費用を安く抑えるための方法の一つです。
美容外科クリニックでは、期間限定のキャンペーンや閑散期に合わせた割引が実施されることがあり、このタイミングを利用すれば費用を大きく削減できます。
こうしたキャンペーンは、顔出しモニターでなくても割引を受けられることも多いので、モニター制度に抵抗がある方でも安心して利用できます。
キャンペーンや割引情報はクリニックの公式サイトやSNSで告知されることが多いため、定期的にチェックしておくことが重要です。
運が良ければ、施術費用をかなり抑えられる場合もありますので、割引をうまく活用して、満足のいく施術をお得に受けましょう。
必要な施術のみ受ける
鼻整形をできるだけ安くするためには、必要な施術だけを受けることが大切です。
悩みを改善するために複数の施術を組み合わせることが必要な場合もありますが、気になっていない部分の施術を無理に追加するのは避けましょう。
例えば、鼻先を高くしたいだけなのに、鼻翼の手術も同時に行うなどのケースです。
不要な施術を受けると、余計な費用がかかるだけでなく、仕上がりに不満を感じて後悔する可能性も高くなります。
クリニックから他の施術を勧められることがあっても、自分の悩みに直結した施術を優先し、必要のないものはしっかり断ることが大切です。
無駄なオプションをつけない
費用を抑えるためには、無駄なオプションをつけないことも重要です。
鼻整形には、必ずかかる基本的な費用に加えて、オプションで追加料金がかかる場合があります。
例えば、内出血を抑える内服薬や、傷を綺麗に治すためのクリーム、不安を和らげる麻酔などが挙げられますが、これらは必ずしも必要ではない場合もあります。
予算に合わせて、本当に必要なものだけを選び、無駄なオプションを避けることで、費用を抑えることができます。
複数のクリニックで見積もりを出してもらう
鼻整形の費用を安く抑えるためには、複数のクリニックで見積もりを取ることが効果的です。
美容整形手術はクリニックごとに料金が異なるため、1つのクリニックでしか見積もりを取らないと、適正価格かどうか判断しにくいことがあります。
複数のクリニックでカウンセリングを受けて費用を比較することで、予算内で適切な施術を受けることができます。
ただし、費用だけで決めるのではなく、医師の技術やクリニックの評判も考慮して選ぶことが大切です。
ヴェリテクリニックの鼻整形の料金

施術 | 料金 |
---|---|
隆鼻術(オーダーメイドプロテーゼ) | 440,000円 |
鼻尖形成術 | 385,000円 |
鼻翼縮小術(内側又は外側) | 各330,000円 |
鼻中隔延長術(+肋軟骨移植) | 990,000円 |
ヒアルロン酸(1本) | 66,000円 |
ヴェリテクリニックの主な鼻整形の料金についてご紹介します。
ヴェリテクリニックは、鼻整形に力を入れており、上記メニューのほかにも、患者様のお悩みに合わせたさまざまな施術をご提供しています。
また、公開される部位や媒体に応じたモニター制度も設けており、費用を安く抑えることができる場合もあります(モニター制度には審査があります)。
患者様のお鼻の状態や希望に応じて最適なプランをご提案いたしますので、気になる方は、まずはカウンセリングにお越しください。
まとめ
今回は、鼻整形の費用について解説しました。
本記事のポイントは次のとおりです。
- 鼻整形の単独手術の費用相場は、日本は30~60万円、韓国では10~50万程度が多い
- 韓国は美容クリニックが数多くあるため、安く受けられる施術もある
- ただし韓国での手術は渡航費用や言葉の壁の問題があるため総合的によく検討する
- 鼻整形費用を抑えるためには、モニター制度やキャンペーンの利用も検討する
- 手術を決める際は複数のクリニックをまわり、本当に必要な手術のみを受ける
鼻整形は、美容整形手術の中でも比較的大がかりな施術となるため、どうしても費用が高額になる傾向にあります。
近年では、安価に受けられる韓国での鼻整形を選ぶ人も増えていますが、言葉の壁によって自分の希望を上手く伝えられない可能性があり、さらには渡航費や滞在費が予想以上にかかる場合もあるため、慎重に検討する必要があります。
鼻整形の費用を抑えるためには、モニター制度やキャンペーンの活用を検討するとよいでしょう。これらの方法を利用すれば、費用を大きく節約できる可能性があります。
しかし、費用面だけを重視して手術を受けることは後悔の原因になることも。
後悔しない鼻整形のためには、自分の希望を明確にした上で、複数のクリニックでカウンセリングを受け、自分にとって本当に必要な施術のみを受けるようにしましょう。