鼻のオーダープロテーゼについて
鼻のオーダープロテーゼについて
3Dプリンターで骨格モデルを作成
今回は、鼻のプロテーゼについて当院で行なっていることを紹介したいと思います。
ホームページにもございますように、市販のシリコンプロテーゼはフィットが完全ではありませんから、ずれたりしやすいという難点があります。
その難点を解決するために、当院では骨格に合わせたプロテーゼを作成しています。
CTを撮影して、そのデータから3Dプリンターで、骨格モデルを作成します。
鼻筋をどれだけ高くしようか、鼻先はどうしようか、鷲鼻にするのか、ストレートにするのか、それにはプロテーゼは何ミリくらいどこから必要かなどを綿密に計画した上で、ゴアテックスや、オーダーシリコンの元になる型を時間をかけて作成しています。
もちろん手術中に実際入れた感じや、延長や軟骨移植をした後の鼻先に合っているかによっては、手術中に多少の修正を入れたりはしています。
鼻だけではなく、額形成や、鼻翼基部プロテーゼ、顎プロテーゼ、骨切りなどのシミュレーションにもモデルは活用しております。
多少の費用はかかりますが、手術の精度や結果に大きく反映しますので、かなりの患者様に作成をお願いしています。
ですので、クリニックには頭蓋骨がたくさんあります。
プロテーゼがずれたくない、浮いたように見えたくない、思い通りの形にしたい、など皆様が希望するところを追求しながら手術を行なっています。
この記事の執筆者
ヴェリテクリニックが選ばれる理由
形成外科を経験した医師のみが在籍

ヴェリテクリニックには、形成外科での豊富な経験を積んだ医師のみが在籍しています。
中でも、大学病院などで形成外科を専門とする医師が多く所属する、日本美容外科学会の厳しい基準をクリアし、「専門医」として認定された医師も在籍しております。
この「専門医」は、学会の正会員の中でも限られた医師だけが認定される資格です。
また、ヴェリテクリニックでは、患者様によりご満足いただける医療を提供するため、医師同士が積極的に意見を交わしながら、常に技術と知識の向上に努めています。
他院修正もおまかせ

ヴェリテクリニックでは、過去に美容整形手術を受けたものの、結果にご満足いただけなかった方へのサポートにも力を入れております。
特に、修正手術を得意分野の一つとしており、他院では対応が難しいとされるケースや、症例数の少ない特殊な手術にも可能な限り対応いたします。
実際に、仕上がりに納得できなかった方の修正手術や、医師の高度な技術が求められる困難なケースのご相談・施術実績も多数ございます。
一人で悩まず、どうぞお気軽にご相談ください。経験豊富な専門医が丁寧にカウンセリングを行い、最適なご提案をいたします。
安心のアフターケア

ヴェリテクリニックでは、術後の検診を丁寧に行い、手術部位のトラブルを未然に防ぐことはもちろん、ダウンタイム中の不安やご質問にも、誠実に対応しております。
「今の状態は問題ない?」「腫れはいつまで続くの?」といった、ちょっとした疑問でも構いません。どんなご相談にも、医師・スタッフが寄り添いながら、安心していただけるようきめ細やかにサポートいたします。
手術が終わってからが本当のスタートです。術後の経過をしっかり見守りながら、患者様が「このクリニックにしてよかった」と心から感じられるよう、責任をもってフォローいたします。
カウンセリングのみのご来院も大歓迎!
ヴェリテクリニックでは、患者様がご自身の意思で安心して治療をお選びいただけるよう、丁寧なカウンセリングを大切にしております。
まずは理想やお悩みをじっくりとお聞きし、施術の可能性だけでなく、リスクや限界についても正確にお伝えいたします。
そのうえで、患者様の状態をしっかりと確認し、無理のない最適な治療プランをご提案させていただきます。