手術前の準備について
手術前の準備について
入念なシミュレーション
今日は、額のプロテーゼの作成があったので、準備ということについて考えました。
時間があるとYOU TUBEを見てしまう私は、先日とある動画を見てなるほどと思いました。
サッカーの中田英寿さんに関する動画でしたが、ある方が中田さんを評して「準備の天才」と言ったのでした。
体のつくり方、語学、自分をどのように表現するか、など、その都度事前準備を怠らず、結果を残し続けた中田さん。
実績に関しては知らない方はいないでしょう。
そういえば本田圭佑選手も、「いい準備をして、、、」が口癖で、一時期 流行りましたね。
こじつけかもしれませんが、手術にも準備があります。
特に、形を作る美容外科手術はそこが決め手になることもあります。
当ヴェリテクリニックでは、CTデータから造形モデルを作成し、それぞれの頭蓋骨、鼻骨、下顎骨にあったプロテーゼを作成することに注力しています。
デザインはあらかじめシミュレーションしたヒアルロン酸注入で決定し、それに沿って作成します。

プロテーゼを複数パターン作成しておくことも珍しくありません。
そのため、夜な夜なプロテーゼ作成に勤しむことも。
それもこれも、あらかじめプロテーゼを作成しておくことにより、手術時間を短縮して患者さんの身体の負担を考慮するため。
術中に迷ったり、形を決めていくとどうしても細部にこだわる時間が減ったり、このくらいでいいかなということにもなりかねません。
アパタイト注入では、こだわった形はそこまで追求できませんし、市販のシリコンプロテーゼは形が決まっています。
もちろん、市販のプロテーゼを希望する場合は使うこともございますが。
額や鼻、頬骨、顎と術前のシミュレーションは必ず行い、手術に臨むことで、精度の高いシミュレーションの再現度を表現してきています。
このような方法に対して、「美容外科手術は美的センスと術中の調整力でしょ」とおっしゃる医師がいるかもしれませんが、そこはもちろん大前提です。
それを前提として、事前準備を怠らなければ更なる結果が出せると信じています。
手間を惜しむといいものは作れないのは、すべての領域に通ずることですよね。
今日もいい準備のために、プロテーゼを作成しております。
この記事の執筆者
ヴェリテクリニックが選ばれる理由
形成外科を経験した医師のみが在籍

ヴェリテクリニックには、形成外科での豊富な経験を積んだ医師のみが在籍しています。
中でも、大学病院などで形成外科を専門とする医師が多く所属する、日本美容外科学会の厳しい基準をクリアし、「専門医」として認定された医師も在籍しております。
この「専門医」は、学会の正会員の中でも限られた医師だけが認定される資格です。
また、ヴェリテクリニックでは、患者様によりご満足いただける医療を提供するため、医師同士が積極的に意見を交わしながら、常に技術と知識の向上に努めています。
他院修正もおまかせ

ヴェリテクリニックでは、過去に美容整形手術を受けたものの、結果にご満足いただけなかった方へのサポートにも力を入れております。
特に、修正手術を得意分野の一つとしており、他院では対応が難しいとされるケースや、症例数の少ない特殊な手術にも可能な限り対応いたします。
実際に、仕上がりに納得できなかった方の修正手術や、医師の高度な技術が求められる困難なケースのご相談・施術実績も多数ございます。
一人で悩まず、どうぞお気軽にご相談ください。経験豊富な専門医が丁寧にカウンセリングを行い、最適なご提案をいたします。
安心のアフターケア

ヴェリテクリニックでは、術後の検診を丁寧に行い、手術部位のトラブルを未然に防ぐことはもちろん、ダウンタイム中の不安やご質問にも、誠実に対応しております。
「今の状態は問題ない?」「腫れはいつまで続くの?」といった、ちょっとした疑問でも構いません。どんなご相談にも、医師・スタッフが寄り添いながら、安心していただけるようきめ細やかにサポートいたします。
手術が終わってからが本当のスタートです。術後の経過をしっかり見守りながら、患者様が「このクリニックにしてよかった」と心から感じられるよう、責任をもってフォローいたします。
カウンセリングのみのご来院も大歓迎!
ヴェリテクリニックでは、患者様がご自身の意思で安心して治療をお選びいただけるよう、丁寧なカウンセリングを大切にしております。
まずは理想やお悩みをじっくりとお聞きし、施術の可能性だけでなく、リスクや限界についても正確にお伝えいたします。
そのうえで、患者様の状態をしっかりと確認し、無理のない最適な治療プランをご提案させていただきます。