このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

MENU

【美容点滴・注射】オゾン療法(血液クレンジング)

オゾン療法
血液クレンジング
“血液をオゾン化”ヨーロッパでは広く認知された血液の浄化療法


オゾン療法とは

100mlの血液を専用ボトルを用いて採取し、採取した血液に代謝と免疫系を活性化するためにオゾンを正確に投与します。

血液とオゾンが反応すると、どす黒い血液が一瞬で鮮やかな赤に変色します。そして、オゾンで活性化された血液をボトルから再び体内に戻します。

これだけでも脳と目に酸素がいきわたり、また、冷え性の方などは身体がポカポカと温まるのを体感して頂けます。

実は血液・オゾン療法は、保険診療の治療では緩和しない症状や病気に対する治療法なのです。

血液・オゾン療法は、日本国内ではあまり知られていませんが、イギリス、ドイツ、スイス、イタリア、オーストリア、ロシア等のヨーロッパ諸国では、既に確立された治療法で、エイジングケア、動脈硬化疾患、関節、筋肉などの運動器疾患、そしてがん治療にまで応用されています。

血液・オゾン療法は、専門病院が存在するほどスタンダードな治療法です。

※1回の治療でも影響を認めますが、健康を持続させたり、エイジングケア、疲労感軽減などが目的の方は、2~4週間に1度の治療を受け続けることで維持できます。癌の術後のウィルス性の疾患の方で免疫力向上目的の方は、週に1~2度の施術が必要です。

血液クレンジング



生理的な目的


全身の疲れ、筋肉の疲れのケアを目指します。
ダメージを受けた筋肉の修復を目指します。
乳酸の蓄積を減少させ筋肉の老化防止を目指します。
細胞のエイジングケアを目指します。
細胞呼吸の正常化を目指します。
活性酸素を減少させ細胞の老化防止を目指します。
各臓器と内分泌機能の代謝亢進を目指します。
病気にかかりにくい体質を目指します。
インターフェロンの産生を助け、免疫機能活性化を目指します。
体内の免疫機能、老廃物の排出機能活性化を目指します。
血流正常化を目指します。
手足の血流の循環改善を目指します。

血液クレンジング



安全性

感染症の心配はありません。

血液・オゾン療法では、採血用のボトル、点滴セットは、全てオゾン耐性のドイツ製の輸入品を使用しています。
注射針・採血ボトルは1回限りの使い捨てになっています。
毎回、ディスポーザブルボトルに採血してオゾン化し、それをそのまま体内に戻します。
完全に閉鎖空間での処理になりますので、誰の手にも触れる事がありません。感染の心配は全くありません。

禁忌と検査をしっかり行います

基礎代謝が亢進して、コントロールされていない甲状腺機能亢進症や、高濃度ビタミンC点滴と同様にG6PD損症も禁忌です。
また、妊婦に対しては血液・オゾン療法を行っておりません。
G6PDとは赤血球にあるG6PDという酵素の欠損により、溶血(赤血球が破壊される)が起こる病気です。 G6PD欠損症は日本人に希な遺伝性疾患ですが、数千に1人が先天性遺伝性疾患です。
しかし、遺伝性G6PD欠損症の患者さんに大量のビタミンCの点滴をすると、重度の溶血性貧血を起こすことがあります。 このような合併症を防ぐため、血液・オゾン療法や高濃度ビタミンC点滴を受ける前には、一度必ずG6PDの検査を受けていただき、治療が受けられるかを判断いたします。


血液クレンジング

血液クレンジング

福田慶三医師が監修しました
この記事は、
ヴェリテクリニック理事長
福田慶三医師が監修しました。 プロフィール


オゾン療法(血液クレンジング療法)のトラブル一覧


A) 異常を感じる

当クリニックの検査・治療に際して、医師の指導に従わない場合には、治療効果が得られないだけでなく、副作用や障害が発生する場合があります。
また、検査・治療の過程で異常を感じた場合には、必ず医師の診断を受けて、その指示に従うことが重要です。

対応
診断の結果又は治療の過程で医師が各エイジングケア治療に不適応と判断する場合もあります。


B) 個人差があります

当クリニックの検査・治療は、各種学会等において医学的に認められていますが、効果には個人差があります。
また、比較的新しい検査・治療法であり、将来的に現在の検査・治療に対する評価が変化することがあります。


C) 再穿刺を繰り返す場合があります

お身体の状態(脱水・過緊張・血管収縮等)によっては血液が十分に回収出来ず、再穿刺を繰り返す場合があります。
また、返血時・穿刺時に皮下出血を起こす可能性がありますことをご理解ください。

よくある質問


準備中です
 
 
標準的な通院期間・回数(※症状・条件等により期間・回数は変動します)

通院期間:1日
通院回数:1回

標準的な費用(※症状・条件等により金額は変動します)

施術
血液クレンジング(初回トライアル)
¥11,000
血液クレンジング(2回目)
¥22,000※ご継続の場合3回目以降は特別料金
初回採血
¥3,300

各種点滴のリスクやトラブルについて


血管痛、血管外への漏れ、血管炎、血腫(皮下出血)、感染、腱や靭帯の損傷、抹消神経障害、空気塞栓などが生じる場合があります。



製品名
オゾン療法
未承認医薬品等であることの明示
この治療で使用される医療機器は医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医療機器です。
入手経路等の明示
「医師等の個人輸入」により適法な輸入許可を得ています。個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/
国内の承認医薬品等の有無の明示
国内においては承認されている医療機器はありません。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
本治療に使用するオゾン発生機、その専用器具は、EU内における医療機器として認証されたものです(認証年月日:1993年6月14日)。
本治療の代表的な書籍とされている「オゾン療法 第2版」によりますと、以下の記載がされています。
血液クレンジングは「大量自家血オゾン療法」または「自家血オゾン療法」と表記されています。
第7章(オゾンの潜在的な毒性:オゾン療法の副作用および禁忌)より
1. ドイツ,オーストリア,スイス,イタリアで数百万回の自家血オゾン療法セッションが行われた後にも,重篤な急性または慢性の副作用や癌の発生率の増加は報告されていない.
2. これまでのところ,我々の実験データと臨床的エビデンスは何らリスクを示していない.Jacobs(1982)は,オゾン療法に考えられる全ての悪影響について慎重に調査した.オゾンは「毒性」で知られているにも関わらず,その発生率はわずか0.0007%であり,医薬品の中でも非常に低い値となっていた.
3. コネリアーノ(ヴェネト州)の病院に長く勤務してきた非常に几帳面なオゾン療法士であるGiuseppe Amato医師は,自家血オゾン療法による治療を数年間受けた患者1,000例で軽度の副作用しかなく,後遺症はなかったことをヴェローナ議会(1999)で報告した.
4. シエナ大学病院での我々の経験も重要である.我々は1995年以来,大量自家血オゾン療法を加齢黄斑変性患者で約8,000回,線維筋炎患者で約100回(~その他の投与方法は省略 ~)をしてきている.(~略~)2000年6月から2004年3月まで我々は,新しい無毒なシステム(ガラス等)と血液に対して正確な量の3.8%クエン酸Na(用量で1:9,又は25~225mL若しくは例外的に30~270mL)を使用し,オゾン濃度を緩やかに増加(通常10 μg/mLから60μg/mLまで)させるようにした.上に述べたすべての副作用はみられず,他の副作用も生じなかった.さらに,アレルギー様の不耐性も観察されなかった。